シンガポール4泊5日女子旅|リアルなタイムスケジュールで観光&グルメを満喫!

30代女子二人、シンガポール旅行してきました!
4泊5日で巡りつくす!リアルな旅の行程を公開します。
シンガポール旅行日記|4泊5日の実録タイムライン&モデルコース
1日目 マリーナベイサンズエリア
8:00
深夜便で行き朝に到着!ホテル並みにきれいなトイレでメイクアップしいざ市内へレッツゴー!
10:00
電車に乗ってホテルへ。シンガポールの地下鉄はMRTと言って、Suicaみたいなカードにチャージして乗ります。
ホテルにとりあえず荷物を預けました。泊まったのはエクスペディアでお得に予約した5つ星ホテルのカールトンシティホテル


10:30
まずはバスでマリーナベイサンズのショッピングモールへ。ランチと買い物を楽しむ!!とにかく広い!!フードコートはいろんなお店が並んでいました。
シンガポールの有名な紅茶専門店TWGはインスタ映えだからぜひ行ってみて♪


14:30
いったんホテルに戻り2時間ほど仮眠。
18:00
バスでマーライオンパークへ

このすぐ近くにいい感じのシーフードレストランがありましたが、予約で満席。
マーライオンに近くでディナーをするならあらかじめ予約しておくことをお勧めします。
19:30
ショッピングモールへ移動してディナー。世界的に有名なGordon Ramsayのお店へ。
予約はしてなかったけど1時間だけなら、ということで入れました。ラッキー!

二人で18000円ほどでした。ビールは一杯約2000円。
お店の雰囲気も料理もサービスも良かったので、ぜひ予定に入れることをオススメします!
21:00
モール前の海で行われるライトショーを鑑賞。
22:00
ホテルへ戻る
2日目 チャイナタウンとアラブストリートで異文化を感じる
8:30
ルームサービスをとって朝食。

10:30
ホテル出発、電車で移動
11:00
チャイナタウン到着。寺院を見たりお土産を買ったり。

シンガポール仏牙寺龍華院(ブッダトゥースレリックッダトゥースレリック寺院)
ノースリーブやショートパンツなど肌を露出した服を着ている場合は、入り口でショールや巻きスカートを借りて着て中に入ります。

スリ マリアマン寺院
ヒンドゥー教の寺院。靴を脱いで参拝します。
13:00
アラブストリートへ移動。映えな街並みで写真を撮る

ストリートの中心に見えるサルタン・モスク
いかにもアラブな雰囲気を楽しめます。

昼食はフムスやファラフェルを食べました。本場の中東料理は美味しい。

15:00
ホテルへ一旦戻り小休憩
17:00 Gardens By the Bay 観光

植物園を楽しめるまるでリアルアバターな世界。中でもSuper Treeは圧巻なのでぜひ見ていただきたい。
いくつかのエリアがあり、入場料が必要なエリアもあります。
20:30
ホテルに戻り食事
3日目 マレーシアへ
友人がいるマレーシアへ。Queen St Terminalからバスで税関へ向かいます。
マレーシアではカフェや美味しいご飯屋さんなど色々案内してもらいました。
マレーシアの物価はシンガポールのおよそ3分の1だそうで、マレーシアからシンガポールへ出稼ぎに来ている人も多いのだそう。
税関にはシンガポール人とマレーシア人専用のレーンがあり、電車の改札を通るようにスムーズに人が行き来していました。(マレーシアの方は銃を持っている警備員がいたので警備は厳格なようですが)
不法移民防止のためか?マレーシアの税関からバスで市内に向かうとき、スタッフに根掘り葉掘り質問されてチェックされました。
バスに乗るとき、お釣りはもらえないのでお札は崩しておくのが吉。
KSL City Mallという市内でも大きなモールに行きましたが、広くて清潔(ただしトイレは床ビショビショ)
郊外におしゃれなカフェもあったりして、思ったより発展してるんだな、という印象。
食べ物も日本人が好きそうな味なので、マレーシアにたくさん日本人が住んでいるのも納得です。
4日目 セントサ島でハリポタマジック&水族館
9:00
マレーシアのカフェで朝食

12:00
シンガポールへ戻り、フナンのホテルに荷物を預けてセントサ島へ
13:30
ハリーポッター ビジョンズ・オブ・マジックを堪能


ゲストには杖を配られ、LEDセンサーに杖を向けると魔法アクティビティが楽しめる体験型のテーマパーク。
ハリポタファンにはたまらない演出が盛りだくさんで、USJやワーナー・ブラザースタジオとはまた違った楽しさがありました。

15:00
周辺のフードコートで遅めのランチ
16:00
水族館 S.E.A Aquariumを楽しむ

18:00
タクシーでホテルへ戻り休憩
19:00
フナンのショッピングモールで買い物

21:00
チリクラブで有名なJUMBOでディナー

友人が辛いものが食べられないので、辛くない味付けをチョイス。
サイドメニューをあまり頼まなかったので、二人で2万円ほどでした。
クラブは身がぷりぷりで、日本のズワイガニやタラバガニとは違う美味しさです。
5日目 帰国
早朝に起床、朝の便で帰国
知っておくと得する豆知識
使えるクレジットカードは基本VISAかMaster
シンガポールはほぼどこでもクレジットカードが使えますが、ブランドはVISAかMasterがほとんどです。
American ExpressやJCBは高級レストランやホテルでしか使えないので要注意。
暑くても羽織ものは必須
気温が高くて日差しの強いシンガポール。
ですが室内はクーラーがかなり効いています。
羽織ものは必ずあった方がいいです。私はシャツを持って行きましたが2種類くらいあった方がオシャレできていいと思いました。
意外とタクシーが安い
地下鉄やバスがたくさん通っていて便利ですが、タクシーも意外と安い。
ホテルから空港まで20分の距離でおよそ2000円でした。
旅行はたくさん歩くし、暑いと熱中症にもなりかねないので、タクシーを賢く使うのがベター。
ホテルの受付でお願いするとタクシーを呼んでくれて、見込み料金もメモに書いてくれるのでぼったくり防止にもなります。
有名ティーショップ・コーヒーショップのお土産は帰りの空港で買うのが吉
シンガポールのモールで見かけるTWGやBacha Coffe。
映えな店構えに女子は吸い込まれるように入ってしまいますが、空港にもお店があり免税で買えるのでそこで買った方が良しです。旅行中荷物も多くならないしお安くゲットできて一石二鳥。
ちなみにTWGは日本にも店舗があるのでBacha Coffeeの方が希少性高し。
マーライオンチョコレートはチャイナタウンが安い
空港で17SGDしたマーライオンチョコレート。
チャイナタウンでは大サイズ3つ・中サイズ4つ買って20SGDでした。つまり約2000円ちょい。
市内のマーケットでは2つ買ったら1つ無料、とか3つでいくら、みたいなまとめ買い割引が多いので、空港で買うより安くお土産が買えます。
-
前の記事
シミを取りたい!ピコトーニング契約してみた話
-
次の記事
記事がありません